クリスマスは、子供達にとって最高に楽しくって嬉しいイベント。
親にとっては「クリスマス=苦しみマス」なんてね。
懐が寒ーくなる年末年始。そもそもそのダジャレが寒いという声も聞こえてきそうですが。
『大人になるってこういうことなのね...』
親になってしみじみ感じている方も多いのではないでしょうか。
だけど、しょんぼりしていてもクリスマスはやってきます。
今回は、大家族ならではの小学生からおばあちゃんまで、幅広い年齢層へのクリスマスプレゼントをご紹介。
セレクトしているのは「流行りのプレゼント」ではなく予算の範囲内で「必要だと思うもの」「喜ばれそうなもの」ばかりです。

そんなことを思いながらパソコン画面に向かっている私です(笑)
スポンサーリンク
Contents
サンタさんからのプレゼントは?
末っ子から長子まで、9歳の年の差兄弟の我が家のクリスマスルールは「小学6年生までサンタさんにプレゼントをお願いできる」もしくは「親から5,000円をもらって自由に使う」という2択方式。
ちなみに言うことを聞かない悪い子のところには、大切なものを奪っていくブラックサンタが来ます...((((;゚Д゚))))w
来春から中学生、現在小学6年生の次女は、メルカリで見つけた欲しい物をサンタさんにお願いしようとしていましたが、それはお手数ではないかということで(笑)、今年は来春から小学4年生の次男のみ、サンタさんにこんなプレゼントのリクエストをしています。




・・なんて親切なサンタさん(笑)
次男は、小さなお子さんでも安全に遊べる大きなパーツのレゴデュプロから、一つひとつのパーツがとっても小さなレゴクラシックに進み、そして今回レゴテクニックにグレードアップのレゴ好きっ子です。
下の写真は次男が過去にレゴクラッシックで作ったものです。
四角の物体は、コインを入れてレバーで選択した色のビー玉が出てくる自動販売機。最近は暗号ボタンを押すと扉が開く金庫などを作っています。
YouTubeの情報を自分なりにカスタムしているようですが、我が子ながらすごいなぁ~と。
子供の「興味」「好き」は無限大ですね。


クリスマスビンゴ大会の私から家族へのプレゼント
我が家では毎年、母主催のビンゴ大会をクリスマスイブに開催しています。
-
-
クリスマスパーティに100円ショップを有効利用♪家族Deビンゴ大会はいかが?
ご家族でのクリスマスパーティの開催日。 皆さんは、24日のクリスマスイブ派?それとも25日のクリスマス派でしょうか? 我が家のクリスマスパーティは24日のクリスマスイブ。 美味しい物を食べて、子供たち ...
4人の子供たち、夫、義母、実母7人分のプレゼントの中身は...?
娘たちにはハートのこもったお揃いのお守り
長女、次女、お空の三女へのメインプレゼントは、私とお揃いのハンドメイドの可愛いお守り、ロキロビさんの「アミュレットフラワーベア」をセレクトしました。
作り手の優しい心が伝わる、とても素敵なプレゼントです。
-
-
心は一緒に♪娘へのプレゼントはお揃いのくまのお守りに決めました
クリスマスまであと1か月を切りましたね。 お子さんをお持ちの方はプレゼント選びや準備にワクワクの季節。 お財布はシクシクの季節でもありますかね(笑) ・・・まぁね。それも含めてクリスマスは親子の一生の ...

大学生の長女へのクリスマスプレゼント
来春から大学1年生。ロキロビさんのイエローフラワーアミュレットベアとセットで長女にプレゼントするのは「パワーストーンブレス」。
しっかり包装してくださっているので開封はしていませんが、中身はこちらです。
- 翡翠
翡翠という名前は、鳥の翡翠(かわせみ)に由来しています。
ジェイドの種類で、軟玉(ネフライト)に対して、翡翠(ジェダイド)は、硬度が高いため日本では「硬玉(こうぎょく)」と呼ばれています。色は緑だけでなく、白や青紫、赤や淡い黄色などがあります。
古くから、東洋人にとって最も高価であったと同時に、癒しの力を持つ石として尊ばれてきました。
冷静さや忍耐力を養い、悪事や不運から身を守ってくれるとされています。また、持つ人に人徳とリーダーシップを与え、発想力や行動力を高め、人生の成功と繁栄をもたすといわれています。- アラゴナイト
アラゴナイトは、カルサイトと同じ成分の鉱物ですが、カルサイトは六方晶系で、アラゴナイトは斜方晶系になります。
やわらかく穏やかなエネルギーが、緊張が続いたとき、ストレスが溜まったとき、心身の疲れが溜まっているときなど、疲れを解きほぐし、心身のバランスを整え、自信を回復させてくれるといわれています。- クリスタル(水晶)
クリスタルという名前は、ギリシャ語で氷を意味する「krystallos」が語源だと言われています。
クォーツ(水晶)には多くの色がありますが、中でも無色透明なものをロッククリスタルと呼んでいます。古くから、魔除けやお守り、呪術などに使われてきました。
四月の誕生石としても有名です。
全てのものを浄化し、生命力を活性化させ、潜在能力を引き出し、直感力、創造力をはぐくむ、万能な効力を持つ石だといわれています。また、組み合わせた石のパワーを強める力があるとされています。※上記 楽天市場FAVONI STONEサイト様より引用
本人が大好きなイエローベース。それぞれのストーンもこれからの長女にぴったりだと感じて即決しました。
配送方法やラッピングのやりとりも含め、販売サイト様からいただいた手書きのお手紙がとても嬉しかった私です。
ありがとうございます。

高校生の長男へのクリスマスプレゼント
来春から高校1年生(の予定)。受験を控えた長男にプレゼントするのは「スマートフォン&スマホケース」です。
中学生までは長女のおさがりのiPhone5をWi-Fi接続で自宅だけで利用していました。
我が家は、私・夫・長女。スマホ利用の家族全員が楽天モバイルを利用しています。
プランはスマホアプリまたはパソコンから簡単に変更可能なので、購入時は、私・夫と同じ一番低価格のベーシックプラン(月額1,250円)で契約。
機種は「HUAWEI nova lite 2」。キャンペーン価格+2回線目以降の特別価格の4,880円で購入、さらに初期費用と3カ月分の基本料金が無料になりました。
スマホケースは、シンプルでリーズナブル価格(1,000円)のデニム風にしました。
うん。安くて使いやすいものがいちばん!(笑)

中学生の次女へのクリスマスプレゼント
来春から中学1年生。ロキロビさんのグリーンフラワーアミュレットベアとセットで次女にプレゼントするのは「タブレット」です。
現在自宅Wi-Fiで利用している長男のiPhone5は、バッテリーの劣化、熱暴走もあり、しかも液晶部分が外れてしまったらしく、輪ゴムで止めているという....使い続けると危険も伴うので中古のタブレットをプレゼントすることにしました。
今は中学生の部活動の連絡ツールとしてもLINEは必須になってきましたね。
こちらは、Yahooオークション(ヤフオク)で1,500円で落札。
機種は「NEC LifeTouch L LT-TLA」。キズもなくピカピカの良品ですが、古いAndroidバージョンのビジネスモデルです。

な~んて。下調べもしないで購入しましたが、なんと!LINEがインストールできない...
それは困ります。majiで。
この問題は、旧バージョンのアプリ配布サイトからファイルをダウンロードすることで解決しました。(Android ver4.0.3 - LINE ver7.2.2)
※ネット上ではウイルス感染などのリスクを伴う場合もあるという情報を見かけるので、試される方は情報収集を十分に行い、自己責任でお願いしたします。

小学生の次男へのクリスマスプレゼント
来春から小学4年生。次男へのプレゼントはこちらです。
サンタさんからのプレゼントの前夜祭にサプライズレゴです(笑)
3種類の車が作れるセットということでこちらをセレクトしました。
イブの前日まで「おかーさん、ビンゴやる?レゴがいいなぁ~♪レゴだったらさいこーだなぁ~♪」と頬ずりしてくる可愛いヤツめ(笑)

そんな風にしらばっくれている私ですが。どんな笑顔が見られるのかとても楽しみです。

夫へのクリスマスプレゼント
間もなく44歳、塗装職人の夫へのクリスマスプレゼントは「お財布とglo(加熱式タバコ)専用ケース」です。
「財布が欲しいんだけど、免許証が入るのが売ってないんだよなー」
そう言いながら、ボロボロのお財布に空いた穴をチクチク縫っていた夫。


ペンキで汚れてしまうので高価なお財布は不要(そもそも無理)なので、免許証も入るこちらをセレクトしました。
今回は縦長タイプをセレクトしましたが、現物を見ると小銭入れの奥行きが深くて男性の大きな手だと取り出しにくそう。
使い勝手が良さそうなら、次回は横長タイプで色違いのものを注文しようと思っています。
gloケースは、glo公式サイトでレザー調のブラックを購入しました。
※会員登録をするとオンラインストアにアクセスできるようになります。

おばあちゃんへのクリスマスプレゼント
3月から同居している義母(もうすぐ80歳)と隣で暮らす私の母(77歳)も今年はビンゴ大会に参加です♪
義母へ
「派手な洋服は恥ずかしいわー」
そんな控え目な義母には、地味だけれども女性らしいデザインのトップスと裏起毛の暖かそうなパンツをセレクト。
こちらは、しまむらの店舗で購入しました。
週5でデイサービスに通っている義母ですが、なかなかお洋服を新調してあげられない現状。職員さんやお友達に好評だといいね♪
実母へ
「おばんくさいのはダメダメ~!ピンクのフリフリの可愛らしい洋服が好き!」
そんな激しい私の母には(笑)、ピンクのレース付きのニット。ボトムスはシンプルな黒のレギンスをセレクトしました。
全部ピンクだと林家パー子さんになっちゃう。
こちらは、娘たちも私も大好きなハニーズの店舗で購入しました。
週1で通っている、リハビリ型のデイサービスのイケメンさんに会うためにお洒落をするようになった母が嬉しい私です。
喜んでくれるかなぁ。「地味だー!」って怒られるかな?(笑)

さいごに
長くなりましたが、家族7人分のクリスマスプレゼントのご紹介に最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。
事前に記事更新をしておきたい気持ちもありつつ、子供達がアクセスしてしまったら残念だなぁ。という想いもあり、24日のクリスマスイブの更新となりました。
プレゼント選びに迷われている方の今後のヒントになれば幸いです。
皆さまも素敵なクリスマスを。。☆

