伝えたい想いを自分らしく・・・

スポンサーリンク


パーマリンク設定は超重要事項!最適な形式と注意点は? – ゼロからのWordPress入門【5】

投稿日:2016年7月27日 更新日:


現在ご覧いただいているページは高速表示用の簡易版ページです。

WordPressで記事を投稿する前に、必ず設定しておきたいのが「パーマリンク設定」。

パーマリンク設定は、各ページのURLの構成を決めるとても重要な設定です。

https://kanamii.jp/?p=123

赤色の部分がパーマリンク設定で変更可能な個所で、デフォルトでは「パラメータを指す文字列」+「記事ID」となっています。
・・クエスチョンマークに違和感を感じるのは私だけかな?・・

パーマリンク設定は、WordPressダッシュボード→設定→「パーマリンク設定」で行います。

スポンサーリンク

パーマリンク設定の注意事項

・・ところで、「リンク」はまだしも「パーマ」ってなに?!って思いませんか?(笑)

パーマリンクは、「Permanent link(パーマネントリンク)」を略したもので、「永久的に変わらないリンク」といった意味があります。

その名の通り、一度決定して記事を公開した後は、基本的に変更するものではありません。

パーマリンク設定を変更するということは、公開済みの全ての記事URLを変更するということになります。
WordPressにはパーマリンク変更後のリダイレクト機能がありますが、全てのケースにおいて有効ではない場合があり、さらに、変更前の内部リンクが無効になる、被リンクやSNSでのシェア数もゼロになってしまうという大きなデメリットが生じてしまいます。

やむおえず変更する際には、リダイレクトプラグインを利用するなど、しっかりとした対策が必要となります。

SEO的に最も最適なパーマリンク設定は?

Google公式サイトでは、「シンプルかつ意味のある単語で構成されたURL」が推奨されています。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

この点をポイントとするならば、下記の2つの形式のURLが理想的です。

  • https://kanamii.jp/カテゴリー名/投稿名/
  • https://kanamii.jp/投稿名/

カテゴリー名を含めた方がより理解しやすいURLとなりますが、カテゴリー構造を変更したくなった場合にURLも変わってしまうというデメリットがありますので、投稿名のみのパーマリンク設定がSEO的には最も最適な形式だと思います。

その場合は、WordPressダッシュボード→設定→パーマリンク設定→「投稿名」にチェック→自動的にカスタム構造の入力欄に「/%postname%/」が入ります。

パーマリンクの最後のトレイリングスラッシュはつける?つけない?

パーマリンクに「/%postname%/」を使用した場合には該当しませんが、WordPressのデフォルトの数字ベースのパーマリンク設定を選択した場合、最後の「/」(トレイリングスラッシュ)は無しとなっています。

トレイリングスラッシュはAMPページ作成の際には必須となっていますので、最初の設定時に追加することを強く推奨します。

後で追加した場合、検索からのアクセスには影響しませんが、過去のSNSのシェア数がリセットされてしまいます。

詳しくは下記ページをご参照ください。

2,693view
【AMPページ】Googleの検索結果に表示されないときのチェックポイントと注意点

WordPressテーマを「AFFINGER4」に変更して、一部のページをAMP対応しました。 AMPテストも問題なし。素早くインデックスされるようにサーチコンソールの「Fetch as Google …

日本語スラッグは半角英数字に変換しましょう

パーマリンクの投稿名の部分を「スラッグ」と呼びますが、WordPressでは記事タイトルとして入力した文字列がそのままスラッグに反映される仕組みとなっています。

このまま日本語のスラッグで公開することは可能ですが、日本語はURLエンコードに変換されて非常に長いURLとなってしまいますので、特にこだわりがなければ、赤枠部分の「編集」をクリックして半角英数字で設定することをおすすめします。

文字列が長くなる場合は「-」ハイフンで区切ります。

例:日本語スラッグのURL

https://kanamii.jp/記事タイトルはそのまま表示されます/

例えば、アドレスバーに表示されている上記のような日本語スラッグのURLを右クリックでコピーして他の場所に貼り付けてみると、このようになります。

https://kanamii.jp/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99/

・・長いですよね。

例:英語スラッグのURL

日本語の部分を半角英数字に変換してあげると下記のようなシンプルなURLにすることができます。

英語にするかローマ字にするかはお好みで。

https://kanamii.jp/title-sonomama/

当ブログでのパーマリンク設定

当ブログでのパーマリンクは、下記のように設定しています。

https://kanamii.jp/記事ID/

「意味のある単語」を使用していないのでSEO的にはNGです。

また、過去に作成した所有サイトの多くは下記のように設定していました。

https://kanamii.jp/カテゴリー名/記事ID/

こちらも、上記で説明したようにカテゴリー構造の変更に影響を受ける形なのでどちらかというとNGですね。

理由はですね・・スラッグを設定するのがしんどく思えるからです。
記事内容をごく短い英数字で表すのって難しくないですか?(笑)

といっても、ひたすら面倒くさがりという訳ではなく、雑記ブログである本館ブログはシンプルに「記事ID」で。テーマを限定した別館サイトのスラッグを決めやすいジャンルに関しては「投稿名」で。という使い分けをしています。

記事IDのみのパーマリンク設定は・・推奨されている情報をあまり見かけませんのでおすすめはできません。

繰り返しになりますが、パーマリンク設定は後から変更しないほうがよいという意味で重要事項となります。

決して、「今回ご紹介した設定にするべきっ!」という訳ではありません。
ご自身のお考えや好みを尊重しつつ、後から後悔することのないように、十分検討した上で決定するようにしてくださいね。

次ページでは、サイトの見た目に大きく関わる「テーマ」のインストールと有効化へと進みます。

スポンサーリンク

  • B!