スポンサーリンク

ゼロからのWordPress入門

WordPressの各種設定方法 - ゼロからのWordPress入門【4】

投稿日:2016年7月26日 更新日:



WordPressのインストールが完了したら、WordPressの各種設定をしていきます。

基本的にパーマリンク設定以外は、デフォルトのままで大きな問題はありませんが、最初の段階から設定項目とその内容を把握しておくことは大切です。

『曖昧な部分を出来るだけ明確にすること』で、サイトの軸がしっかりとしたものになります。(さんざん遠回りをしてきた人の意見。(笑))

ここでは、重要項目のパーマリンク設定以外の各設定項目について簡単に解説していきたいと思います。

WordPressダッシュボード→すべての設定項目は画面左側から選択してください。

文字数が多いページとなっていますが・・設定自体難しいことはありません。
別タブで見比べながら各項目をチェックしてみてください。

面倒なことは最初にやっつけちゃいましょう!

レッツ!ファイトぉ~っ♪(笑)

スポンサーリンク

WordPressダッシュボード→ユーザー→「あなたのプロフィール」

個人設定

  • ビジュアルエディター
    記事投稿画面に関する設定です。「ビジュアルリッチエディターを使用しない」のチェックが外れたままでOKです。
  • 管理画面の配色
    ダッシュボードのカラーをお好みで変更できます。
  • キーボードショートカット
    コメントを閲覧したり承認したりするためのキーボードショートカット機能に関する設定です。私は利用していませんのでチェックを外しています。
  • ツールバー
    サイトの最上部にダッシュボートと同じツールバーを表示させることができます。ユーザーさん目線でサイトを確認したいので、私はチェックを外して非表示としています。

名前

  • ユーザー名
    WordPressのインストール時に登録したユーザー名です。変更は不可となっています。
  • 名・姓
    プロフィールに姓名を表示させたい場合に入力します。
  • ニックネーム
    「ホームネーム」ともいわれるニックネームを設定できます。
  • ブログ上の表示名
    ユーザー名、姓名、ニックネームの中から表示名を選択できます。

連絡先情報・あなたについて

  • メールアドレス
    WordPressインストール時に設定したアドレスが表示されています。管理目的で使用されるもので公開はされません。(変更可能)
  • ウェブサイト
    プロフィールにウェブサイトのURLを掲載したい場合に入力します。
  • プロフィール情報
    サイト内に執筆者のプロフィールを表示させる場合に入力します。

アカウント管理

  • 新しいパスワード
    ここからログインパスワード変更が可能です。
  • セッション
    公共のパソコンなど、他の端末からログイン後、ログアウトをし忘れてしまった場合やスマホ紛失時などに一括でログアウトすることができる便利な機能です。

WordPressダッシュボード→設定→「一般設定」

サイトのタイトルとキャッチフレーズについて

WordPressでのサイトタイトルとキャッチフレーズ設定は、あくまでもサイトの「表示用の設定」となります。

ちょっと説明しにくいですが・・・検索エンジン向けのタイトル(titleタグ)、同じく検索エンジン向けのキャッチフレーズ(メタディスクリプション)は、お使いのテーマの機能やプラグインを使って後から設定が可能です。

なので、検索エンジン向けにキーワードを頑張って詰め込む必要はなく、シンプルなタイトルとキャッチフレーズにするのがおすすめです。

※トップページのSEO設定については、下記ページで詳しく説明しています。

人気記事
SEO設定とは?トップページと投稿記事ページでのSEO設定方法 - ゼロからのWordPress入門【11】

OGP設定が完了したら、いよいよ設定関係の締めくくりとなる『SEO設定』へと進みます。 SEO設定とは、トップページと各投稿記事それぞれに、サイトやページ内容を検索エンジンに伝える下記のメタ情報の設定 ...

その他の設定

メールアドレス以下の項目は、デフォルトのままで問題ありません。

「日付・時刻のフォーマット」は、お好みで設定が可能です。

WordPressダッシュボード→設定→「投稿設定」

「整形」「デフォルトのフォーマット」はデフォルトのままでOKです。

投稿用カテゴリーの初期設定

記事投稿画面で自動的にチェックが入るカテゴリーを設定できます。

こちらから頻繁に使うカテゴリーに変更可能です。

更新情報サービス(PING送信先の設定)

記事の更新情報を通知する更新情報サービス(PING送信先)を設定する項目です。

私の場合、以前はWordPress Codexに掲載されている「XML-RPC 通知サービス」を追加でコピーペーストしていましたが、リンクエラーが多発してしまったため、『2017年 PING送信先』というキーワードで検索したURLに変更しています。

また、こちらの項目は、「にほんブログ村」や「人気ブログランキング」などのランキングサイト登録時に、PINGコードを入力する際にも使用します。

WordPressダッシュボード→設定→「表示設定」

フロントページの表示

トップページに新着記事を表示するか、固定ページで作成したオリジナルページを表示するかの選択が可能となっています。

今後使用するテーマによって用途が変わりますので、現時点では「最新の投稿」にチェックを入れておいてください。

1ページに表示する最大投稿数

トップページに表示する投稿数を設定できます。

SEO的には、多めの表示(20件以上)が好ましいとされていますが、スマホ表示が長すぎてしまうデメリットもありますので、サイドバーの長さに合わせるなどお好みで設定してください。

RSS/Atom フィードで表示する最新の投稿数・各投稿の表示

RSSを利用した更新情報配信に関する項目です。

最新の投稿数はお好みで。各投稿の表示は「抜粋のみを表示」にチェックを入れましょう。
抜粋表示にすることで、サイトへのアクセス数の増加や記事内容をコピーされてしまうトラブルを予防する効果があります。

検索エンジンでの表示

非公開でサイトを作成したい場合や記事数が増えてから公開したい場合などは、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックを入れます。

チェックを外し忘れてしまうと永久的に検索エンジンにインデックスされませんのでご注意ください。

WordPressダッシュボード→設定→「ディスカッション設定」

こちらの項目は、コメント欄に関する設定です。

この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる

例えば、参考サイトとして記事内に外部サイトへのリンクを掲載した場合、相手(WordPressサイトのみ)にピンバックを送信して通知をするかどうかの設定項目です。

受信側がピンバックを承認すると送信側の記事URLがコメント欄に表示されます。

この機能を使うことで以下のようなメリットが期待できます。

  • 受信側は、どのようなサイトに自分の記事が紹介されたかがわかる(コミュニケーションをとるきっかけとなったりモチベーションアップにも繋がります)
  • 送信側は、受信側のコメント欄からアクセスを得られる場合がある
  • 両方のサイトにリンクを貼る「相互リンク」によるSEO効果が期待できる

新しい記事に対し他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける

こちらの項目は、反対に自分がピンバックやトラックバックの受け付けを許可するかどうかの設定項目です。

新しい投稿へのコメントを許可する

コメント欄を表示するかしないかを設定する項目です。

一部の記事だけコメント欄を非表示にしたい場合は、「新しい投稿へのコメントを許可する」にチェックを入れる→記事投稿画面の下の方に表示されている「ディスカッション」のチェックを外すことで、個別にコメント欄を非表示にすることができます。

kanamii-1769-2

その他のコメント設定

「他のコメント設定」以下は、デフォルトのままで問題ありませんが、内容をご確認の上、必要に応じて変更してください。

※当ブログでは現在コメント欄を設けていませんが、他の所有サイトでは気軽にコメントをいただけるように、「コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする」の項目はチェックを外しています。

アバターの表示設定

コメント欄にWordPressアカウントのプロフィール画像を表示するかどうかの設定項目です。

表示する場合の設定は以下になります。

  • アバターの表示
    「アバターを表示する」にチェック
  • 評価による制限
    デフォルトのまま「G — あらゆる人に適切」にチェック(またはお好みに応じて)
  • デフォルトアバター
    プロフィール画像がない場合の表示を選択できます。

自分のアバター(プロフィール画像)の登録方法は?

自分のプロフィール画像は、以下の2通りの方法で登録することができます。

  • Gravatarに登録
  • プラグイン「Simple Local Avatars」を利用

Gravatar(グラバター)への登録は、メールアドレスでの登録となりますので、管理者情報が異なる複数のWordPressサイトを同じメールアドレスで管理している場合は、プラグインを利用することをおすすめします。

プラグイン「Simple Local Avatars」をインストールして有効化すると、WordPressダッシュボード→ユーザー→「あなたのプロフィール」の最下部にプロフィール画像をアップロードする項目が追加されます。

※プラグインの使い方については、下記ページで詳しく説明しています。

1,809view
WordPressプラグインとは?使い方・選び方・注意事項など - ゼロからのWordPress入門【7】

WordPressのプラグインは、「見た目」や「機能」など、使い手のニーズに合わせてプラスすることができる、『WordPressの拡張機能ツール』です。 その種類は実に多種多様。 どのプラグインを使え ...

WordPressダッシュボード→設定→「メディア」

こちらの項目は、「画像の表示サイズ」に関する設定項目です。
お使いのテーマによって用途が変わりますので、現時点ではデフォルトのままでOKです。
今後、必要に応じて上限サイズ等を変更してくださいね。

以上で、WordPressの基本的な設定は完了です。お疲れさまでした。

次ページでは、重要項目となる「パーマリンク設定」へと進みます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

スポンサーリンク

-ゼロからのWordPress入門

Copyright© Kanamii , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.